オールウェーブ試験で使用するピン皿について解説

今回のブログでは、”オールウェーブ試験で準備するピン皿ってどんなものがいいの?””減点になってしまわないか心配”などと疑問や不安に思う方の悩みを解決する糸口をご案内しています

例えば、学校で習っていても、再度自分で勉強して合格を目指そうという方にとっても、以前習ったことだから忘れちゃったよという方にとっても、美容師国家試験で準備するものを調べて詳しい解説がなかったりするので、”どれを準備していいのか、どんなものが好ましいのかよくわからない””自分で用意するのが不安”という思いになってしまう方もいると思います

今回はオールウェーブ試験で使うピン皿について解説して、自信を持って受験できるお手伝いができればと思っています

このブログでは、私自身が実際にブランクのある方などに対し、実技試験の指導をさせてもらい、合格してもらった時の指導内容などをもとに、解説しています

このブログ内容を参考にしていただいた皆さんが、準備を的確に行うことができ、そこでの減点が無いようにできたら嬉しいなと思っていますので、ぜひ最後まで見ていってください

それでは、今回は”オールウェーブ試験で使うピン皿”について解説していきます

ピン皿について解説

2021年11月現在の受験案内には以下のように記載されています

・準備数 1枚
・プラスチック製又は金属製のもの
・作業中に見やすい位置に「消毒済」と表示すること

記載は以上となります

では次から解説していきます

白色のプラスチック製が主流

ほとんどの美容学校でピン皿の材質と色は白色のプラスチック製を準備しています

そもそも金属製の製品でピン皿という商品もありますが、誰が決めたのか不明ですが、国家試験用として販売されているものでは手に入りにくいのが現状です

ピン皿に形状などは問われていませんので、材質さえ問題なければ、どのような形状のものでもピン皿として使用しても問題ありませんし、国家試験用などという決まりもありません

ですが、冒頭でも書いたように、ほとんどの受験生が白色のプラスチック製のピン皿を準備してきます

周囲に溶け込めますので、皆様も白色プラスチック製のピン皿を準備しましょう

ピン皿には消毒済のみ記載する

ピン皿には前回解説したボビーピンとオニピンを収納します ボビーピンとオニピンについて解説

ここで重要なのは、一度使用したピンも消毒済に収納するため、使用中の表示は必要ないということです

器具皿(トレー)は過去のブログ【器具皿について解説】でも解説したように、第一課題と第二課題それぞれの課題ごとに消毒済と使用中で合計2枚の器具皿が必要でしたが、ピン皿は消毒済の表示があるもの1枚あれば大丈夫です

まとめ

今回は”オールウェーブ試験で使うピン皿”について解説しました、ここで押さえておくところは以下です

・白色のプラスチック製を用意する
・消毒済の表示があるピン皿1枚を準備

以上の点に注意して準備しましょう

今回の内容も参考になれば嬉しいです!最後まで見ていただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました