美容師実技試験 第一課題の準備物の解説②

学校で習っていても、これから自分で勉強して合格を目指そうという方にとっても、美容師国家試験で準備するものを調べて詳しい解説がなかったりするので、”どれを準備していいのか、どんなものが好ましいのかよくわからない””自分で用意するのが不安”という思いになってしまう方もいると思います

そこで、今回も準備物などについてできる限りわかりやすく解説して、自信を持って受験していただけるお手伝いができればと思っています

私自身が実際にブランクのある方などに対し、実技試験の指導をさせていただいて合格してもらった時の指導内容などをもとに、これからもブログを更新していこうと思います

そして、このブログ内容を参考にしていただいた皆さんが、準備を的確に行うことができ、そこでの減点が無いようにしていきたいと思います

そこで今回も、前回の続きで”第一課題の準備物”について解説していきます

第一課題”カッティング”の準備について

カッティング試験の準備物については、現在以下のようになっております

  • モデルウィッグ用取り付け金具
  • 器具皿
  • スプレイヤー
  • 除菌用ウェットティシュ
  • 敷物(ビニール製)
  • 雑巾
  • 汚物入用透明ビニール袋
  • 救急ばんそうこう
  • モデルウィッグ
  • カッティングシザーズ
  • コーム
  • ダックカールクリップ
  • 乾燥タオル

今回は”器具皿”から順に解説していきたいと思います

器具皿について

第44回の受験案内にはこのように記載されています 受験案内記載箇所(試験研修センター)

  • 準備数 2枚
  • プラスチック製または金属製のもの
  • 不透明で髪の付着等が容易に確認できるもの(不透明とは机上の汚れと器具皿の汚れが容易に区別できる程度のもの
  • 作業中に見やすい位置に「消毒済」及び「使用中」と表示すること

となっております

器具皿とは、通称”トレー”と呼んでいることが多く

購入する際は、商材屋さんに”トレー”と言えば商品を提供してもらえると思います

準備数について抑えておきたいポイント

受験案内に表示されている準備数は必要最低限の数であることは今回も同じですが、

2枚となっていますよね

こちらは、”作業中に見やすい位置に「消毒済」及び「使用中」と表示すること”なっているように、

消毒済と表示しているトレーを1枚、使用中と表示しているトレーを1枚で、合計2枚のトレー(器具皿)を用意するということになります

表示の仕方は見やすく表示するということなので、試験官に見えやすいように表示しておきましょう

材質はプラスチック製が主流

ほとんどの美容学校で使用しているものが、プラスチック製のトレーになります

こちらは、美容の商材屋さんに注文することができます

金属製を手に入れる場合には、もちろん商材屋さんでも手に入りますが、100円均一ショップにて用意する方が簡単に手に入ります

どちらを使用するかは、個人の自由になりますが、多くはプラスチック製です

あくまでも個人的な見解になりますが、審査するのは試験官とはいえ、審査するのは人です

人が審査しますので、試験官の目にも、少数派は多少目に止まりやすいのではないかと思っております

ですから、受験する方へのアドバイスとしては”目立たない”ことを原則に指導してましたので

プラスチック製のトレーを使用することをお勧めしています

汚れ等が見えやすい不透明なトレーとは

不透明=透けていない、ですので

透明なプラスチックではなく、透けて見えないプラスチックを購入しましょう

また、毛髪の付着と汚れが見えやすい色のプラスチックが好ましいので、

プラスチック製のトレーを用意する場合、白いプラスチック製のトレーが審査にとおる器具皿になりますね

おすすめは”割れにくい”トレー

ここまでで、最低でもどんなトレーを用意ればいいかわかりましたね

せっかく用意するなら、耐久性のあるトレーを使用することをおすすめします

何年も使用していると、床に落としてしまったりして、何度も衝撃を加えると割れてしまうことがあります

これはプラスチックだからということもありますが、耐久性が高いトレーを使用することで割れる確率を減少させることができます

今回のまとめ

今回は第一課題カッティング試験で必要なトレーの要件を確認できましたね

器具皿(トレー)のポイント

  • 材質はプラスチック製で割れにくいもの
  • 不透明な白色のもの
  • 消毒済と使用中の器具皿(トレー)を用意

以上、なんとなく用意しているものにも意味があるんですね

参考にしていただければ嬉しいです、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました