美容師実技試験 第一課題の準備物の解説⑦

このブログでは、”美容師実技試験で準備するものってどんなものがいいの?”などと疑問に思う方の悩みを解決する糸口をご案内しています

例えば、学校で習っていても、これから自分で勉強して合格を目指そうという方にとっても、美容師国家試験で準備するものを調べて詳しい解説がなかったりするので、”どれを準備していいのか、どんなものが好ましいのかよくわからない””自分で用意するのが不安”という思いになってしまう方もいると思います

そこで、今回も準備物についてできる限りわかりやすく解説して、自信を持って受験していただけるお手伝いができればと思っています

私自身が実際にブランクのある方などに対し、実技試験の指導をさせていただいて合格してもらった時の指導内容などをもとに、これからもブログを更新していこうと思います

そして、このブログ内容を参考にしていただいた皆さんが、準備を的確に行うことができ、そこでの減点が無いようにしていきたいと思います

それでは、前回の続きで”第一課題の準備物”について解説していきます

ジェルネイル始めるなら絶対このキット!CCFLライト付き
仕上りが違う♪極上のうるツヤ感☆【ワンランク上のプレミアムジェルネイルキット】

第一課題”カッティング”の準備について

カッティング試験の準備物については、現在以下のようになっております

  • モデルウィッグ用取り付け金具
  • 器具皿
  • スプレイヤー
  • 除菌用ウェットティシュ
  • 敷物(ビニール製)
  • 雑巾
  • 汚物入用透明ビニール袋
  • 救急ばんそうこう
  • モデルウィッグ
  • カッティングシザーズ
  • コーム
  • ダックカールクリップ
  • 乾燥タオル

前回は雑巾まで解説しましたので、今回は”汚物入用透明ビニール袋”から解説していきたいと思います

汚物入用透明ビニール袋について

第44回の受験案内にはこのように記載されています 受験案内記載箇所(試験研修センター)

  • 透明で無色または淡色のもの
  • 「汚物入」と表示すること
  • 汚物入用透明ビニール袋の大きさは、使用済の除菌用ウェットティッシュ、タオル及び紙くずなどを十分収納することができるものであること

汚物入として使用できるビニール袋は、ホームセンター、100円均一などでも購入できるものが多いです

最大のポイントは袋の大きさ

汚物入を準備する上で最も注意しておきたい所は、なんといっても袋の大きさです

その理由については、実技試験の流れが非常に大きく関係しています

以下のリンクをご覧ください、こちらは以前のブログですが、実技試験の進め方になります

実技試験の流れ

実技試験の中で第一課題、第二課題共に”モデルウィッグの顔面拭き取り”という作業が必ずあります

この顔面拭き取りの際に使用するのが、後ほど解説する「乾燥タオル」です

そして、顔面拭き取りに使用したタオルは、使用後”汚物入”に入れるように指定されています

なので、汚物入の大きさは、自分が持参したタオルが入っても、タオルがはみ出ることがない大きさのものである必要があります

もし万が一汚物入が小さく、汚物入の口からタオルなどがはみ出ていた場合は、減点になってしまいますので、準備する大きさのものは注意しましょう

無色透明な袋を用意しよう

試験では、汚物入に入れられるものが決まっております

審査ではそこをチェックされるため、審査員の確認が容易に済むように、透明であることを準備の条件にしているんだと思われます

それと、淡色でも無色でもいいとなっておりますが、無色透明の汚物入を用意している美容学生が多く、美容学校でもそのように指導してるようですので、無色透明を用意する方が良いかと思います

汚物入用透明ビニール袋 まとめ

今回は、汚物入用ビニール袋について解説していきました

まとめです

  • 無色透明な袋
  • タオルが最低2枚入りきる大きさの袋
  • 汚物入 と表示する

以上が汚物入用透明ビニール袋についてでした

最後まで読んでいただきありがとうございました!以上参考にしていただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました